CORE NPO法人 コアカウンセリング支援協会 TEL 052-872-0287
HOME 最新ニュース コアカウンセリング支援協会とは 講座申し込み 資料請求
コアのひとびと
ホーム > コアのひとびと

精神腫瘍医

2009/07/01
コアカウンセリング支援協会(名古屋・荒畑)のスタッフです

精神腫瘍医という言葉をご存じですか?

精神腫瘍医とは、
がん患者の方々の心を専門に治療する医師のことです

現在の日本には、まだ、数十名しかいないそうです

がんになった場合、2~4割がうつ状態になるという報告もあるそうです。
うつ状態になると、がん治療に対する意欲も低下し、影響が出てしまう。

「がん」と言われると、
確かに、「死」を意識せざるをえない人は多いでしょう。
残された時間がないと知ったとき、
人が、心を病んでいくことは当たり前のことです。

私自身も、家族を大腸がんで亡くしています。
主治医から余命を告げられ、
私の家族の場合は、本人に事実をすべて伝えることを
あえてしない方向になりました。
本人は余命を知らなかったわけですが、
きっとなにかを感じ取っていたと思います。

家族が支えが必要ですが、
家族だからこそ、できること、できないことがあります。

実際、私も、家族として、事実を伝えていない中、
どこまで話をしていいか悩み、
また、本人も、家族に心配をかけたくないという気持ちが強く、
病気の話をさけていました。
もし、精神腫瘍医がいてくれたら、
きっと、違っていたと思います。

今、がん患者の方々のための心のケアが
徐々に広がっていることは、本当に嬉しく思います。

ただ、まだ、数十人というのは少なすぎます

より多くの精神腫瘍医が増えることを願うわけですが、
医師の絶対数が少ない中、多くは望めない現状もあります。

だからこそ、カウンセリングができる人材が必要です。
今後は、心理を勉強したカウンセラーが
もっと、がん患者の方々の心のケアができるように
なってほしいと思います。

 

前の記事へもどる次の記事へ


ページトップへ↑
コアのひとびと

バックナンバー



プライバシーポリシー→ Copyright (C) 2007 コアカウンセリング支援協会 All Rights Reserved.