| コア心理カウンセラー3級講座にたくさんの皆様に受講していただき、
 誠にありがとうございます。
 
 多くの方々がはじめてカウンセリングに触れ、
 目からウロコの気付きを得たとの声を
 いただいておりました。
 このお声をぜひ多くの方に知っていただきたいと
 思い、1月15日の3級講座の受講生の方に
 感想の掲載をお願いしたところ、
 ご承諾をいただきました。ありがとうございました。
 下記のとおり、掲載させていただきます。
 
 受講生の皆様より抜粋(掲載許可分)
 
 ☆3級講座受講生 O.K様(1月15日開催分)
 
 本日約1日かかって、コア心理カウンセラー3級講座
 を受けて、大変勉強になりました。
 カウンセラーというのはどういう事かや、カール・R・
 ロジャーズの基本概念、カウンセリング技法など、
 いろいろな事を教えていただきました。
 
 ロールプレイの練習を通して、実際応用ができて
 良かったと思います。
 
 これから仕事と生活の中で、本日学んだことを活か
 して、職場やプライベートの人間関係をもっと深く
 築けるように頑張ります。
 そして、もし、周囲に困っている方がいらっしゃれば、
 学んだことを土台として、何か出来る事や、どのように
 手伝えば良いかを考えて、役立てたいです。
 
 最後は、カウンセラーとして、クライエントに対し、相手の
 話をちゃんと聴くのが大事である事を認識しました。
 すばらしい講座だと思います。
 
 ☆3級講座受講生 O.S様(1月15日開催分)
 
 以前は他人の話を聞くと、必ず自己の考えを言って
 いました。
 他人の話を最後まで聞かないし、できれば自分の言
 うとおりに知ってもらいたいです。
 今回の授業を受けて、それが間違いだったと認識し
 ました。
 
 最初は黙って他人の話を聞く、うなずきをして、他人
 に自分がちゃんと聞くという面を示します。
 信頼感を得て、いい雰囲気を作ります。
 クライエントの話の中で、大切なところを探して
 繰り返します。
 最後は感情を込めて、話の大事な部分について
 話します。
 
 この交流方法を利用して、私の今後の仕事に
 とって、きっと役立てたいと思います。
 それに人と話すときの姿勢も勉強になりました。
 本当に感謝します。
 
 ☆3級講座受講生 筋肉ダイバー様(1月15日開催分)
 
 カウンセラーは難しいのかなと思ってきましたが、
 案外身近な事なんだと少しわかった気がします。
 
 今日一日で一番学んだことは、聞く事の大切さだと
 思います。
 
 部下や身近な人との話では、途中で必ず自分の
 考えを言ってしまって、その人の話をさえぎってし
 まっていました。
 やはり、すべてを聞いてからアドバイスなどをする
 べきだと、改めて気付く時間になったと思います。
 
 クライエント役になった事も非常に勉強になりました。
 カウンセリングの技法をどれだけ有効に実行できるか
 は分かりませんが、明日の仕事より取り入れていって、
 自分自身の成長につなげて行きたいと思います。
 本日は、貴重な体験をさせていただき、ありがとう
 ございました。
 
 
 
 |