CORE NPO法人 コアカウンセリング支援協会 TEL 052-872-0287
HOME 最新ニュース コアカウンセリング支援協会とは 講座申し込み 資料請求
コアのひとびと
ホーム > コアのひとびと

婚活に励む友人

2011/04/28
講師の宮崎です。

私の友人が婚活を始めました。

年齢は、私と同じ37歳男性。

友人は、大学は理系であり、
社会人になってからも、
職場は男性ばかり。
真面目で、しっかりしているのですが、
コミュニケーションが苦手な性格です。

コミュニケーション力のなさが、
せっかくの魅力を半減させていることが
なんとも悔しい気持ちでいました。
続きを読む→


GWの過ごし方

2011/04/27
こんにちは

最近は雨も増え
だんだんと温かくなってきました
平年のGWより寒い気がしますが
今年は寒さが強く長かった分
温かさが幸せに感じますね☆

GWみなさんは何処かに行かれるのでしょうか?
自粛ムードの中
テレビでは行ける人は何処かに行って
経済を回してください!と言っているのを
よく耳にします

「確かになぁ~」
書き入れ時のGWに観光客が来てくれないと
年間の売上に大きく響くに違いない・・・


私も震災後から続く自粛ムードで
GWに活動するテンションでもなく
更には
まだまだ続くであろう余震にも不安を感じ
旅行という気分にはなかなかなれず

少し悩んだんですが・・・
関東寄りになるのですが
毎年行っている大好きな場所があるので
いつも楽しい時間を過ごさせてくれるその地へ
今年だからこそ
「行ってあげなくちゃ!行こう!」っと決め
ギリギリで予約をしました(*^_^*)

何もなく無事に過ごせますように~☆
行って良かったと思えるような旅行に
なりますように~☆


みなさんも
よいGWをお過ごしください(^_^)/






続きを読む→


被災地の子どもたちのアートセラピー

2011/04/25
講師の宮崎です。

震災の様々な報道がされる中、
被災地の子どもたちに絵を描いてもらう
アートセラピーの報道を見ました。

ある子どもさんが、
画用紙いっぱいに
真っ黒に色を塗った絵を描いたため、
すごく心配だという内容でした。

絵の解釈的に、
子どもの心のケアの必要性を訴える報道ですが、

私は、
それはそうだけど…
という気持ちになりました。

なぜなら、
続きを読む→


錬金術という心の営み

㈱らくらくカウンセリングオフィス 2011/04/24
らくらくカウンセリングオフィスは、名古屋のEAPとして活動をしています。
続きを読む→


援助者へのこころのケア

2011/04/21
講師の宮崎です。

先日、震災後の被災地に
いろいろな芸能人の方が、
訪問したり、炊き出ししたりして、
被災者の方々のために活動している姿が
テレビで放映されていました。

困っている方々への援助の輪が広がっていくことは
大変素晴らしいことだと思います。

芸能人の被災地訪問の中で、
歌手の長淵剛さんの訪問報道を見ました。
続きを読む→


2011/04/20

寒くて長い冬も終わって
最近では暑くなったなっ~
と感じる日も出てきましたね


3月に東日本大震災がありました
あの頃はまだまだ寒い日が続いていて
東北地方に雪が降ると天気予報を聞くと
まだ足りないですか?
これ以上、苦しめないで欲しい
外の寒さと同じように
気持ちも凍えるような感覚でしたが

春の訪れで
被災地の方が津波で流されて何もない所から
花が咲いている姿を見て
「春は必ずくるんだねぇ」っと言っていました

洋服や生活に季節感の無い中での生活が
当たり前になってる私たちですが

やっぱり心を温かく元気してくれるのは
春の温かい風や花なんだなぁっと
日本に四季があって本当に良かったなぁと
季節が変わった事のありがたみを肌で感じました


今年ほど春が嬉しいと感じた事はないかもしれません

どうかこの春という温かい季節と同じように
被災地の方々の心も温かくなりますように☆

                              宮下

続きを読む→


太陽の王国

白瀧理事 2011/04/18

今日、日本経済新聞に
千葉商科大学学長島田晴雄氏のコメントが
載っていました。

東日本大震災からの復興のために、
津波による大きな被害を受けた地域一帯に、
太陽光発電パネルを敷き詰めるのが
良いのではないか?東北をいわば、
『太陽の王国』にしようというご意見でした。

記事を読んでいる途中から、
胸が熱くなり、
本当にそうなったら、
どんなに素晴らしいだろうと思いました。

太陽光だけで必要な電力を賄うのは
難しいかもしれませんが、
新しい産業が生まれ雇用も創出され、
原子力に頼りすぎないで
エネルギーを獲得できるとなれば、
人々が希望を持てるようになると思います。

もちろん、実現にはハードルも多いでしょうが、
日本のみならず、世界の英知を集め、
実現することができたらと祈るような想いです。

続きを読む→


震災から1カ月…

2011/04/11

講師の宮崎です。

東日本大震災からちょうど一カ月が経ちました。

本日、午後2時46分…
自然と黙とうしている自分がいました。

多くの尊い命が失われた悲劇を忘れないこと。

人間にとって一番辛いのは、
存在を忘れ去られることです。

忘れることなく、

しかし、不安になりすぎることなく、

今に感謝して、

自分ができることをやり続ける…

そして、一歩、一歩、前に進んで行く大切さを
再確認した時間でした。


続きを読む→


人によって傷つけられ、人によって癒される

2011/04/09

講師の宮崎です。

私は、仕事の過労がもとでうつ病となり、
苦しんだ経験があります。

周りにいた人々…

父親からは「怠け病だぁ~!お前が甘いんだ!」
と言われ、

母親からは、落胆、悲嘆され、

上司からは、叱責され、人格まで陥れられ、

同僚・友人からは、腫れものに触るように扱われ、

なにより、
こんな状態になった自分自身を

情けない、

甘い、

存在していても仕方がない

価値がない、

と、
もうひとりの自分が

1番

自分自身を蔑んで、
壊れてボロボロになり消滅しそうな自分に
さらに追い打ちをかけ続けて

闇へ闇へと進んでいた自分…

いまは、どうなったのか…

続きを読む→


「品川猿」を読む

㈱らくらくカウンセリングオフィス 2011/04/08
らくらくカウンセリングオフィスは、自分の職業を愛するすべての人たちを応援します
続きを読む→


春~☆

2011/04/06

こんにちは宮下です

昨日から桜も満開宣言を受け
本当に暖かく
気持ちの良い日ですね(^.^)
それだけで
気持ちもホッとします


学生の頃は
春には新学期・入学式があり
色んな出会いや
はじまりがありました


その感覚が大人になった今でも
自分の中に残っているのか
春と言う季節は
それだけでワクワクしたり
何か新しい事を始めたくなる
そんな季節だなぁっと思います(*^_^*)

年明けも「始まり」って感覚に
ワクワクしましたが
日本人にとっては
春も同じくらい「始まり」の意味があるんですね
こうゆう感覚にしてくれる季節って
1年に何度訪れても
いいものですね(^_^)/

みなさんにとって
笑顔の多い1年になりますように~☆



続きを読む→


ホウレンソウとCRB

㈱らくらくカウンセリングオフィス 2011/04/03
らくらくカウンセリングオフィスは、労働者と雇用主のためのEAPプロバイダーです

続きを読む→


今を生きる大切さ☆

2011/04/01
講師の宮崎です。

今日は、4月1日☆
新しい年度が始まりました。

3月には大震災という悲劇が起こり、
今もその影響は続いていますが、
新年度は新たな気持ちが湧いてきます。

私には5歳の息子がいます。
今日は、なぜか?早起きです。理由は、
続きを読む→


ページトップへ↑
コアのひとびと

バックナンバー



プライバシーポリシー→ Copyright (C) 2007 コアカウンセリング支援協会 All Rights Reserved.