名古屋で信頼のある心理カウンセリング専門校
NPO法人コアカウンセリング支援協会
今月、3日ぐらいしかない貴重な休みを使って、
昨日、朝5時起きで頑張って京都に行きましたσ(^_^;)
京都へ向かった理由は、夢の分析のためという
ちょっと不思議な理由なんですけど・・・
ユング心理学において、
夢は無意識への王道と言われるほど大切なテーマです。
最近は脳科学が進み、心が解明されつつありますが、
まだまだ発展途上で不確定です。
だからこそ、さまざまな角度から、自分の心を
見つめ直すように心がけています。
夢分析もその一つです。
コアカウンセリング支援協会では、
ユング心理学に基づく、夢分析講座を開講しています。
私も講座に参加し、夢日記をつけています。
ちなみに、2月中旬に夢を見ました。
以下のとおりです。
夢日記
夜の京都へ。妻、息子、母。
私は駐車場を探している。一人。
清水寺に行ける三階?四階が空いていると
放送があり、いいなと思う。
時間は夜9時を過ぎ、
お寺は終わってしまうと心配するが、
夜空に花火が打ち上がる。
街も、街路樹はイルミネーションに
照らされ、きれい。
清水寺に行く途中、歴史がある、
ニシンそばのお店へ祖父が入る、
私たちも一緒に。
店はたくさんの人。軽く試食して、
改札みたいな出入口を出るが、
祖父が予約券を持っている。
出入口の外で思い出話。姉が、
前も2回来たんだけど、
あの時は本当はいろいろあったんだね。と
私と妻の事情を気にかける。母も頷く。
祖父が注文した蕎麦が出来たと呼んでいる。
私が行く。
祖父からニシン蕎麦をもらう。
祖父が、店へ入り、座れと言う。
四人掛けの空いている席を見つけて、
蕎麦を置こうとしたら、
手拭き、コップ、荷物があり、席を確保されていた。
あっ、ダメだと祖父を見ると、他を探せと目配せ。
他の席を見つけて、蕎麦を置こうとして、目が醒める。
以上。
上記の夢を、
3月の夢分析講座で提出する形となり、
講師の吉野先生に分析していただきました。
さすが吉野先生。
とても興味深い分析内容でした
分析結果を踏まえながらも、
自分自身の感性を 信じることも大切だと
学んできたので、
すぐに決めつけず、
(他者のなにかにゆだねず)
約二週間ほど、
自分の心に漂わせていました。
そうすると、
いろいろと湧き上がるものがあるんですよ。
物事を、一般的には、白黒つけがちですが、
そうしないほうが、
意外と、真実が浮かび上がってきます。
こころは不思議ですね~。
京都の地では、
吉野先生の分析結果を踏まえながらも、
自分の思考、感情、
視覚、味覚、触覚、聴覚、臭覚、
直観、
内臓などを
頼りにしながら、
総動員しながら、
素直に
その時、その時を体感してみた次第です。
そうしたら、
なにか心に落ちたというか・・・
さらに夢の意味が深まりました☆
今回の京都の旅で、
夢の分析による無意識が
また1つ深まったと思います
いまを感じること。
改めて、
大切にしたいと思う1日でした。
清水寺の舞台の下にて
清水の舞台から飛び降りる
で有名な場所です。
夢のおかげか、清水寺を調べてみると
いろいろわかってきました。
実は、平安時代、清水寺のあたりは、
死体を捨てる場所だったそうです。
私はそこへ向かっているのかと思うと怖くなります。
しかし、さらに調べてみると、
江戸時代には、
清水の舞台から飛び降りると
願いがかなうと言われていたそうです。
飛び降りた人数や人などの記録が残っています。
日記によると、生存率は、まさかの約85%。
若者は助かり、60歳以上は亡くなっています。
亡くなっても成仏できると言われており、
清水の舞台から飛び降りる事は、
願望成就のためには良い事でもあります。
そう思うと、
清水寺へ向かうのは良いのかと・・・
思ってみたり・・・・
さて、ニシンそばです。
京都で実際食べた
ニシンそばです。 とても美味しかったです。
夢において、蕎麦を象徴的に考えると、
年越し蕎麦ととらえれば、
長生き、長寿、健康という良いイメージになりますし、
違う角度で考えると、
蕎麦は、うどんと違い、お腹に残るもの。
本当の蕎麦(10割蕎麦)だと、
細く切ることはできず、ボロボロ切れてしまう
貧乏人が食べていたものともいえます。
実は、今食べている蕎麦は、
小麦粉と混ぜているから美味しいわけで、
細い蕎麦も作れるのですが、
蕎麦だけだと、あまり良いものでもないかもしれません。
夢で、
私は、蕎麦を食べていません。
だから、
この蕎麦が、
10割蕎麦か?
小麦粉も入っている蕎麦か?
実際、美味しいのか?
まずいのか?
本当にそばなのか?
温かいのか?
冷たいのか?
については、
わからないままなんですよね。
夢占いは、
出てきたことを、
こういう意味だと決めてしまいます。
夢分析は、
夢占い的に決めつける事ではなく、
夢の中でのことを
夢をみた本人が、
実際どう感じているか?が1番大切です。
そして、夢をテーマに
寄り添うながら、深く話を聴くというのが、
実際の夢分析と言えるでしょう。
|